![]() プロフィール
ルートエフ株式会社
〒106-0047 東京都 港区南麻布5-1-6 401 電話:03-3447-6207 代表取締役 大庫直樹 以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 |
![]() 昭和の日、家内とふたりで双子多摩川に新しくできたショッピングセンターを散策。いつにも増して人通りが多い。 これまでどちらかと言うとファミリー向けのお店が多かったが、カップルを狙ったおしゃれな店が増えたように思う。いくつかのカフェの前には長い行列ができていた。少し若返った気分で、当分の間、新しいお店を楽しめそうに思う。 iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-30 07:50
![]() 火曜日、野村総研でベトナムを中心にアジア各国でコンサルティングをなさっている荻本さん、ベトナムで調査会社を経営する太田さん、加えて山形さんと私の4人で、ベトナム談義。場所は山形さんが選んだ京橋の焼鳥伊勢廣。 この2年かん、ベトナムに伺う機会がないまま。彼らの話から、最新のベトナム事情に触れる。仕事で訪れてからというもの愛着が湧く国になった。ベトナムで知り合った人々の顔を思い出す。再訪したい気持ちが一気に高まった。 iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-29 07:12
![]() 月曜日、およそ2ヶ月ぶりに大阪で仕事。午前中に市役所、午後は府庁に伺った。同じ日、大阪都の是非を問う住民投票の公示日でもあった。街頭では演説、ビラ配りが始まっていた。かれこれ6年にわたり、大阪の改革にたずさわってきた。ありとあらゆる分野に二重行政の問題を見てきた。地域住民の長期的な展望での判断を望んでやまない。 iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-28 06:14
![]() 日曜日は、私の誕生日前夜。月曜日から大阪出張。1日前に、勝手に自分をお祝いすることに決める。土曜日に予約しておいたケーキを取りAu Bon Vieux Tempsに行く。内側はアーモンドクリームが何層にも重なり、外側はオレンジフレーバーのキャラメルを焼きゴテで焦がす、ちょっと大人の味。夕食の後、家族で楽しむ。何処にも行かない週末、のんびりと自分の誕生日を祝った。 iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-27 05:48
![]() ハナミズキの季節を迎えた。このハナミズキ、区役所にお願いして植えてもらってから、10年くらいだろうか。 隣の空き地に、突如として、区の様々な備品を保管するための倉庫が現れた。それまで、前の持ち主が残していった庭を、少し荒れてはいるが、借景として楽しむことができた。四季折々の花が咲き、なかなかのもの。そこにいきなり、プレハブの物置が建ったのだ。区の担当部署に電話をして、なんとかなりませんか、とお願いしたところ、目隠しにハナミズキを植えてくれた。 はじめは細かったハナミズキも、今では背丈も随分と伸びた。青空に向かって咲かす、白とピンクの花。初夏に向う気配が感じられる季節だ。 iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-26 07:21
![]() 金曜日、信販会社の執行役員の方と会食。ワイン好きということで、この季節にしか食べられないホワイトアスパラを楽しみに、コム・ア・ラ・メゾンへ伺う。 フランスから届いたばかりという、そのアスパラガスは、日本産に比べて明らかに太い。ベーコンと合わせて煮込むことで、一層甘さが際立つ。 ワインとホワイトアスパラ。絶妙な組み合わせに堪能しながら、夜が更けていった。
iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-25 09:08
![]() 木曜日、どうしてもあの味が食べたいと思いパロルに再び伺う。長友先生に初めて連れて来ていただいてから、わずかに9日。ひとりでふらりと立ち寄った。 先日とは違い、既に10人ぐらい先客がいる。お店の方々は忙しそうに動き回っている。それでも覚えてくれていたようで、再訪を歓迎してくれた。 あの日、気になっていた生姜焼きを注文。生姜のフレーバーが効いたあっさりとした仕上り。一味違う料理に舌鼓。やっぱり再訪する価値はある。この日の終わりに、幸せな気持ちになれる料理をいただいた。 iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-24 07:36
![]() ![]() 水曜日、Googleで本部長を務める薄葉さんと広尾のパルテノペにて会食。GE時代の同僚。今や最先端の広告・マーケティングを普及する仕事をしている。ナポリピッツアを頬ばりながら、Webから始まり、スマホ、YouTubeへとメディアを活用した最近の動きを教えてもらう。1年前と比べれば、様変わり。でも様変わりしているからこそ、あっと思わせるチャンスもある。そう思わせる、刺激的な夜となった。 iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-23 06:56
![]() 火曜日、この日からリリースされた内閣官房のデータベースRESASを試しに検索してみる。ひと通り何ができそうか分かったところで、夕食に。今宵はコトブキでひとり飯。いつも通りの焼鳥を注文し、ビールで喉を潤す。お会計は2390円。同じ注文でも、その前は確か2400円、そのまた前が2430円。いつも微妙に違うお勘定。このお店の大らかさが大好きだ。 iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-22 07:54
![]() 月曜日、信販会社の秘書室の方々と親睦会。私のブログを読んでくださっており、つばき食堂に是非とのこと。雨の夜に5人で広尾のお店に伺った。 いつもは一人でそそくさと食べるのと違い、たくさんの料理を頂くことができた。揚げ納豆、ハムカツ、ポテトサラダ、エイヒレ、法華の開き、カニクリームコロッケ、厚揚げ、ツバキサラダと続いていく。家庭料理だけれど、どれも美味しい。最後に一番出汁のお茶漬けが来たときには、みんなお腹が一杯になっていた。 1年近く秘書室の皆さんにはお世話になっている。が、はじめての会食。会社のこと、世間話、隣の席にいた芸能人のこと、いろいろな話で楽しい時間が過ぎていく。また、これからもお世話になります。よろしくね。 iPhoneから送信 ▲
by naokiohgo
| 2015-04-21 08:35
|
ファン申請 |
||