
水曜日、知人に誘われ池尻大橋のおわんに初めて伺う。246から1本裏道に入ったところにある、小洒落たお店。コの字型のカウンター、夫婦2人で切り盛りするアットホームな雰囲気。それでいて料理はどれも一工夫こなされて美味。素晴らしいお店に招待してくれた知人に感謝、感謝。


火曜日、東京タワー下のタワシタにて会食。何年かぶりに訪れた。地域金融機関の今後についての意見交換。美味しい料理と合いなって、活発な議論の場になった。それにしても冬の東京タワーも、暖色にかがやき美しい。

月曜日、汐留でお仕事。いつも大抵は地下鉄で行き来するため、外の風景は知らなんだ。仕事帰りにコリドー街に向かう道すがら、まるで未来都市のように変貌した様に驚いた。映画のロケにつかえるのでは

日曜日、10℃を下回る寒さ。冷たい風に吹かれて、広尾駅裏の名店、さわ長へ。頼んだのは、カレー南蛮。寒い日にはこれが一番。身も心も温まる。


土曜日、村井正誠記念美術館での絵画教室も本年も最終日。それぞれが制作した作品を展示して、みんなで鑑賞。なんだかんだと5年以上描き続けた音楽奏者のデフォルメも、ようやくオーケストラとして描けるようになった。題して「小澤征爾とシカゴ交響楽団」。笑