

火曜日、兼ねてから目をつけていた「根津のパン」というパン屋さんでパンを買う。もちろん場所は根津。実家に立ち寄る途中で買ってみた。パンドミとチョコレートのパン。どちらもふんわり柔らかな食感。行列ができるのが頷ける。


月曜日、21時までリクルーティング。疲れたあとは、広尾商店街の焼鳥コトブキへ。いつもと同じメニュー、でもいつもと違うのは値上がりしたこと。通いはじめて丁度10年、初めての値上げも1割未満。サービス業は値上げしないと人件費も上げられない。もっとあげてもいいのに、と思った。




実家からの帰り道、かないと日暮里で降りて久しぶりに谷中商店街をぶらり。やなか珈琲でミルクコーヒーを飲み、隣の銀寿司で銀鮭を買い、九州堂ではさつま揚げ。小雨模様の散策だったが、楽しいひと時。


土曜日、村井正誠記念美術館での絵画教室。先月から引き続き、台づくり。黒地が浮かび上がるように白を重ねる。刷毛で塗れば雲母のように見え、筆に置き換えると少し穏やかな模様。それでも筆が細いのか上手く行かず、太い筆を買いに行く決心をした。



金曜日、ルートエフ・データムでインターンをしてくれていた加藤さんと戸田さんと同窓会。アスパラガスの季節とあって、赤坂のコム・ア・ラ・メゾンに伺った。金融マンとして逞しくなった2人と、楽しく意見交換。若者にとっての1年は大きな前進。自分も頑張らなくっちゃと自省した。